すまいValueについて徹底解説|741人の不動産一括査定サイト利用者に聞いたリアルな評判・口コミとは?

すまいValueのリアルな評判と口コミを解説!

「すまいValueって実際どうなの?」「大手6社の一括査定ができるって聞くけど、本当に便利なの?」

不動産の売却を考える中で、「すまいValue」というサイトに出会い、利用を検討している方もいるのではないでしょうか。

この記事では、あなぶき興産が独自で行った【不動産一括査定の利用体験がある741人へのアンケート結果】と、実際に利用した人の口コミをもとに、すまいValueのリアルな評判を徹底的に解説します。

良い点だけでなく、マイナスな口コミまで網羅し、利用にあたっての注意点についてもご紹介します。

「このサイト、本当に安心して使える?」と思っているあなたのために、事前にチェックすべきポイントをまとめました。

✅ この記事でわかること
  • すまいValueを使った人は、どこに満足していた?
  • 逆に「ここがイマイチだった」という点は?
  • 他の不動産一括査定サイトと比べて何が違う?
  • 安心して使うことができるサイト?
記事執筆・監修
著者紹介 プロフィール写真

穴吹興産 竹島 健

区分投資事業部 バックオフィス 課長

【資格】
・宅地建物取引主任者
1級ファイナンシャル・プランニング技能士

【経歴】業界歴20年。7年間リースバックを中心に中古マンション買取事業に従事。現在は経験を活かしてリースバック検討に役立つ情報を発信。

リースバックのお問い合わせ
stock_mansion@anabuki-kosan.co.jp

すまいValueのバナー
目次

すまいValueとは?大手6社が運営する不動産一括査定サービス

「すまいValue」の申し込み画面

不動産の売却を考えたときに、最初にぶつかるのが「どの不動産会社に依頼すべきかわからない」という壁。そんな悩みに応えるのが、不動産一括査定サービスです。

不動産一括査定サービスでは、一度の入力で複数の不動産会社に査定を依頼することができ、結果を比較して検討することができます。

今回ご紹介するのは、数ある不動産一括査定サイトの中でも、不動産を代表する大手6社が共同運営している信頼性の高いサイトであることが最大の特徴である「すまいValue(バリュー)」です。

「よく知らない会社に個人情報を出したくない」「安心して任せたい」という人に選ばれています。

すまいValueを運営する6社一覧

すまいValueの共同運営会社は、以下の6社です。(順不同)

  • 小田急不動産株式会社
  • 住友不動産ステップ株式会社(旧:住友不動産販売株式会社)
  • 東急リバブル株式会社
  • 野村不動産ソリューションズ株式会社
  • 三井不動産リアルティ株式会社(三井のリハウス)
  • 三菱地所ハウスネット株式会社

いずれも不動産業界での実績を誇る企業であり、集客力・販売力・信頼性において高い評価を得ています。

これらの大手6社にまとめて査定依頼ができるのは、すまいValueだけ。

他の不動産一括査定サイトでは、中小企業や地域密着型の会社が中心になることも多く、「知らない会社に連絡するのが不安…」という方にとっては、大手のみの査定ができるという点は安心材料になるでしょう。

対応物件・エリアは?

すまいValueが対応しているのは、以下のような物件です。

  • マンション(一室)
  • 一戸建て住宅
  • 土地(更地・建物付き)

対応エリアは、主に都市部・政令指定都市を中心とした地域がメインです。

対応エリア:
【北海道】北海道【東北】宮城県【首都圏】東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県/茨城県【東海】愛知県/岐阜県/三重県【関西】大阪府/兵庫県/京都府/滋賀県/奈良県【中国・四国】岡山県/広島県【九州・沖縄】福岡県/佐賀県

※対応エリア内であっても、地域によっては査定依頼できない可能性があります。最新情報については、公式サイトよりご確認ください。

すまいValueの3つの強み|安心感・サポート・売却力

すまいValueの3つのポイント

すまいValueには、3つの強みがあります。他の不動産一括査定サイトとの比較ポイントとして、利用前に押さえておきたい内容です。

1.大手ならではの実績による安心感

すまいValueに参加している6社は、いずれも不動産売買実績の豊富な大手企業です。

6社合計で835店舗(賃貸専門店舗を含む2025年4月10日時点)をかまえ、成約件数年間11万件以上(2024年度6社合計)の実績をもち、その豊富な知見から適正な査定価格を提案してもらうことができます。

2.保証や売却後のサポート体制が充実

引っ越し支援、設備トラブル対応、ハウスクリーニングなど、売却後の生活までサポートが各社でそれぞれ用意されているのも特徴のひとつです。

売って終わりではないという安心感が、特に初心者に好評です。

3.高い成約率・スピード感

適正な価格を出せることで、売却成功率も71.3%と高く維持しています。

成功率の高さはもちろんのこと、売却までのスピード感も早く、媒介契約締結から売却までの平均2.6ヶ月となっています。

大手ならではの優れた売却力で、「短期間」「高値」で売るのを目指すことができます。

査定は無料?しつこい営業はある?

査定依頼はもちろん完全無料です。売却するのかまだ検討している段階でも、費用をかけずに気軽に相談することが可能です。

また、口コミでもよく挙がっているのが「担当者の対応が親切だった」という声。

一般的な一括査定サービスに比べて、営業連絡が控えめだったという意見が多く、その点は安心して申し込めるサービスといえるでしょう。

【ランキングで見る】すまいValueのリアルな評価

不動産に関する口コミとランキング

あなぶき興産は、GMOリサーチ&AI株式会社様の協力のもと、独自に【不動産一括査定サイトに関する調査(2024年)】を実施。

実際にサイトを利用したことのある741人に回答をいただき、各サイトのリアルな評価をまとめました。

アンケート概要

調査対象:不動産一括査定サイトの利用経験がある人

回答総数:741人

年 代 :30~80代(平均年齢57.1歳)

性 別 :男性 78%、女性 22%

エリア :全国47都道府県

調査方法:インターネット

調査期間:2025年4月2日(水)~4月7日(月)

▼アンケートの詳細については、下記の記事もあわせてご覧ください。

すまいValueの利用率は?

不動産一括査定サービス利用割合上位10社のグラフ

アンケートでは、【どんなサービスを実際に利用しましたか?(※複数回答可)】についても調査しました。

回答いただいた741人のうち、185人がすまいValueを利用。これは全体の25%にあたり、利用率ランキングにおいてSUUMOに続いて第2位という結果になりました。

すまいValueを運営する大手6社の認知度や、気軽に使える点から、多くの人に選ばれていることが伺えます。

不動産一括査定サイトの満足度ランキング

不動産一括査定サービス満足度ランキング

さらにアンケートでは、不動産一括査定サービスの満足度ランキングも調査しました。

すまいValueの利用者のうち、半数を超える54.1%が「非常に満足」「満足」と回答しており、利用率ランキング同様、SUUMOに続いて第2位という結果になりました。

アンケートに寄せられた意見によると、以下のような理由で上位にランクインしたようです。

  • 査定を担当するのが“すべて大手企業”であるという信頼感
  • サイトが見やすく、入力が簡単でストレスが少ない
  • 営業電話が控えめだったという口コミも

よくあるのが「たくさん使われているけど評価はイマイチ」というケースですが、すまいValueは利用率において第2位でありながら、満足度においても第2位を維持しています。

実際の利用体験の満足度が高いからこそ、利用率が自然と伸びているサービスといえるでしょう。

他サイトとの違いは「大手6社に限定される」点にある

すまいValue以外の不動産一括査定サイト(例:HOME4U、イエウール、リビンマッチなど)では、参加業者の数は多いものの、中小企業が中心となっているケースが大半です。

サイト名 提携業者数 特徴
すまいValue 約6社(厳選) 大手6社のみと提携。安心・信頼性重視。
イエウール 約2,000社 中小が中心。地方にも強い。
HOME4U 約2,300社 NTTグループ運営。広範囲に対応。
リビンマッチ 約1,700社 買取・空き家活用など多様な選択肢に対応。

多くの会社に査定を依頼できるサービスもありますが、すまいValueは信頼性を重視し、大手6社のみに絞って依頼できるのが特徴です。安心感を優先したい方には、こうしたスタイルが合うかもしれません。

メリットと注意点を利用者目線で解説|すまいValueはどんな人におすすめ?

マイホームのイメージと電卓、〇✕マーク

すまいValueは、他の不動産一括査定サイトと比べて、利用満足度が高く、安心感のあるサービスとして評価されています。

一方で、どんなサービスにも向き・不向きはあるもの。

ここでは、独自アンケートで寄せられた声をもとに、【利用前に知っておくべきメリットと注意点】を整理します。

すまいValueの主なメリット

大手6社だけが参加する「安心の査定体制」

他の一括査定サイトでは、中小業者が混在する中、すまいValueは大手6社に限定。

そのため、安心感のあるブランド企業にだけ査定を依頼できる点が高く評価されています。

担当者が誠実だった(60代・女性)

大手不動産会社が納得できる金額で丁寧に査定してくれた(50代・男性)

机上査定から試せるので気軽に使える

すまいValueでは、訪問なしで金額の目安がわかる机上査定に対応しています。

「まずは価格感を知りたいだけ」という方にも好評です。

簡単に査定できた(70代・男性)

気軽に利用できた(60代・男性)

▼アンケートでも「不動産一括査定後に実際に売却した?」という質問に対し、「いいえ」の回答は34.3%。
 サイトを利用したからといって、必ず売却しなきゃいけないということはありません。

営業連絡が比較的控えめ

一括査定といえば、「様々な業者から営業の電話が頻繁にかかってくるのでは」と不安になる人も多いですが、すまいValueの営業は控えだったという声も複数見られました。

しつこい問い合わせメールや電話はなかった(70代・男性)

対応してくださった方がしつこくなく、とても親切で丁寧だった。(60代・女性)

全く電話をせずにというのは難しいかもしれませんが、対応が丁寧・過度な売り込みが少ないという傾向があるようです。

入力は簡単、60秒で完了

住所や物件種別などの基本情報を入力するだけで査定依頼が完了。スマホでも簡単に入力できる設計で、時間がない人にも便利です。

査定の比較が簡単にできた(60代・男性)

複数の見積もりが取れたのでとても便利だった(60代・女性)

利用前に知っておきたい注意点

6社すべてから返事が返ってくるとは限らない

「6社一括査定」とはいえ、物件エリアや条件によっては、一部の企業からしか返答がないケースもあることに注意が必要です。

有名サイトと期待していたのに、一社しか返信が来なかった(50代・男性)

地方エリアでは査定対応できないことも

都市部に強い一方で、地方や過疎エリアでは対応できない場合もあります。

いくつか査定してもらったが、売れにくい地域のため、大手の不動産会社には断られてしまった(60代・女性)

電話連絡があることも

営業が控えめという声がある一方で、「電話が来た」「複数社から連絡が入った」という口コミもあります。

査定後、不動産会社からの連絡がうるさかった(70代・女性)

担当者によっては電話がかかってくる場合があるので、苦手な方は、申込時に「メール希望」などの希望連絡方法を明記しておくのがおすすめです。

仲介手数料の値引き交渉は難しい傾向にある

アンケートに寄せられた意見にはなかったですが、不動産一括査定サイトを利用して売買契約をすると仲介手数料がかかることもしっかり理解しておきましょう。

さらに、すまいValueに参加している6社はいずれも業界大手であることから、仲介手数料の値引き交渉は原則難しいケースが多いです。

ただし、大手ならではの販売力やサポート体制、成約までのスピード感があるため、結果として得をする可能性もあります。

仲介手数料にこだわりすぎず、全体を見て考えることが大切です。

口コミから見る「すまいValue」が向いている人・向いていない人

向いている人
  • 信頼できる大手企業にだけ査定を依頼したい人
  • はじめての不動産売却で安心感を重視したい人
  • 訪問なしで相場だけ知りたい人(机上査定)
  • 都市部のマンションや一戸建てを売却したい人
  • 営業が過度でないサービスを求めている人
利用にあたって注意が必要な人
  • 一部地方や過疎エリアなどの売却を考えている人(対象エリアでも査定できないケースがあるため)
  • 多くの会社に競わせてより高い査定額を求めたい人
  • 電話営業を完全に避けたい人(電話での連絡が完全なゼロとはいえないため)
  • 仲介手数料などの費用を抑えたい人

「希望していたものとちょっと違うかも…」と感じた方は、他のサービスも並行して検討してみてください。

簡単60秒!すまいValueで無料査定を申し込む流れ

家の中でパソコンを操作している手元

すまいValueの査定申込は、とにかく簡単。物件の状態など細かい情報なしで申し込みできます。

誰でも迷わず進められるよう、ステップ形式でフォームへの入力の流れを紹介しますので、申込時の参考にしてください。

STEP
公式サイトにアクセス

まずは、すまいValueの公式サイトにアクセスします。

マンションや一戸建てなどの物件の種別と、物件の所在地を入力し、無料一括査定スタートのボタンを押して次へ進みます。

すまいValueの査定依頼ページ
すまいValueの査定依頼ページ②
STEP
物件の住所を入力

物件の郵便番号・都道府県・市区町村・町名などの詳細を入力します(前画面で入れた情報はそのまま反映されます)。

マンションの場合は建物名と部屋番号まで入れてください。

すまいValueの物件情報入力画面
STEP
連絡先を入力

画面に表示の通り、氏名と電話番号、メールアドレスを入力し、「個人情報の取扱」を確認してください。

ここで、メールでの連絡を希望する場合は、その旨を連絡事項に記載しておきましょう。

氏名・電話番号・メールアドレスの入力ページ
「すまいValue」住所の確認と、要望・その他連絡事項記入ページ
STEP
査定先を選択

全ての入力が完了すると、査定を依頼することができる会社が出てきます。

過去に依頼したことがある企業は抜くなど、依頼したい会社を選び、査定依頼を送信して申し込みは完了です。

「すまいValue」査定依頼先入力ページ

築年数や面積、間取りなどの物件の詳細がなくても、簡単に査定を依頼することができます。

実際に試してみましたが、60秒以内で入力することができました

まとめ|すまいValueは安心して始められる一括査定サービス

幸せそうな家族

相続対策や賃貸への住み替え等、自宅の売却を検討せざるを得ないとき、利用してほしいのが不動産一括査定サイトです。

中でもすまいValueは、信頼できる大手6社だけに査定を依頼できるという点で、多くの人から高く評価されているサービスです。

一方で、エリアや物件によっては対応社数が限られる場合もあるため、事前に仕組みを理解したうえで利用するのが安心です。

「まずは価格だけ知りたい」「知らない業者とやり取りしたくない」

そんな方には、最初の選択肢として、すまいValueをご利用いただくことをおすすめします。

  • URLをコピーしました!
目次